女性向けデジタル・ビジネススキル習得訓練

事務職への再就職を目指す女性を支援

News(新着情報)

2023.10.4 10/16開講【三鷹市貸し会議室 ThreeEightNine MITAKA】会場の申込期限を再延長しました。(10/11まで延長)

2023.10.2 10/16開講【中央区イオンコンパス東京八重洲会議室会場の申込期限を延長しました。(10/9まで延長)

2023.10.2 10/9開講【千代田区石福ビル】会場の申込期限を再延長しました。(10/4まで延長)

2023.9.26 10/16開講【三鷹市貸し会議室 ThreeEightNine MITAKA】会場の申込期限を延長しました。(10/4まで延長)

2023.9.26 10/16開講【中央区イオンコンパス東京八重洲会議室会場の申込期限を延長しました。(10/1まで延長)

2023.9.25 10/9開講【千代田区石福ビル】会場の申込期限を再延長しました。(10/1まで延長)

2023.9.19 10/9開講【千代田区石福ビル】会場の申込期限を延長しました。(9/24まで延長)

2023.9.19 10/2開講【新宿区ビジョンセンター西新宿】会場の申込期限を再延長しました。(9/24まで延長)

2023.9.14 9/25開講【府中市クロス・ウェーブ府中】会場の申込期限を再延長しました。(9/18まで延長)

2023.9.14 9/25開講【豊島区大原学園池袋校】会場の申込期限を再延長しました。(9/18まで延長)

2023.9.12 10/2開講【新宿区ビジョンセンター西新宿】会場の申込期限を再延長しました。(9/18まで延長)

2023.9.11 9/25開講【府中市クロス・ウェーブ府中】会場の申込期限を再延長しました。(9/13まで延長)

2023.9.11 9/25開講【豊島区大原学園池袋校】会場の申込期限を再延長しました。(9/13まで延長)

2023.9.11 9/18開講【港区立男女平等参画センター リーブラ】会場の申込期限を再延長しました。(9/13まで延長)

2023.9.5 9/25開講【府中市クロス・ウェーブ府中】会場の申込期限を延長しました。(9/10まで延長)

2023.9.5 9/25開講【豊島区大原学園池袋校】会場の申込期限を延長しました。(9/10まで延長)

2023.9.4 9/18開講【港区立男女平等参画センター リーブラ】会場の申込期限を再延長しました。(9/6まで延長)

2023.8.30 9/18開講【港区立男女平等参画センター リーブラ】会場の申込期限を再延長しました。(9/3まで延長)

2023.8.21 9/4開講【台東区東京文具共和会館】会場の申込期限を再延長しました。(8/22まで延長)

2023.8.15 9/4開講【台東区東京文具共和会館】会場の申込期限を延長しました。(8/20まで延長)

2023.8.13 8/21開講【大田区産業プラザ PiO】会場の申込期限を再々延長しました。(8/15まで延長)

2023.8.10 8/21開講【大田区産業プラザ PiO】会場の申込期限を再延長しました。(8/13まで延長)

2023.8.02 8/21開講【大田区産業プラザ PiO】会場の申込期限を延長しました。(8/9まで延長)

2023.7.10 10/2以降(募集開始7/17以降)開講する15会場のスケジュールを掲載しました。

2023.6.14 7/3開講【港区立男女平等参画センター リーブラ】会場の申込期限を延長しました。(6/18まで延長)

2023.6.12 6/26開講【大原学園船堀校】会場の申込期限を延長しました。(6/15まで延長)

2023.6.6 6/26開講【大原学園船堀校】会場の申込期限を延長しました。(6/11まで延長)

2023.4.28 【6月から各地で開校予定】
       5月1日から募集開始になります
       詳細はスケジュールページをご確認ください。

\女性向けデジタル・ビジネススキル習得訓練とは/

出産や育児等のために退職されるなどした方を対象として、オフィスソフトの基礎的な操作のほか、オンライン会議やローコード開発などができるデジタルスキルを習得していただくための訓練です。(15日間の通学+2か月間のフォローアップ) 育児・家事をしながらでもご参加いただけるよう、無料の託児サービス付きで都内各地で実施します。

本事業のポイント

オンラインツールやkintone等も学習できる

WordやExcelのほか、Zoom、MicrosoftOffice365、kintone等のリモートワークに不可欠なオンラインツールを学習します。

無料の託児サービスあり

未就学のお子様を経験豊富な保育スタッフが講習場所と同じ施設でお預かりします。

きめこまやかな就職支援

講習期間中にキャリアコンサルティングを実施します。訓練修了者には応募書類添削や模擬面接等を実施します。

講習終了後のフォローアップも充実

講習修了者には2か月間のパソコン・Wi-Fiの貸与あり。e-ラーニングで訓練内容の復習もできます。

受講者の声

【受講した理由・きっかけ】 前職でPCを使用していたが、入力のみでワード・エクセルを使っていてもやりたいことが出来ない事も多かったために受講しました。

【訓練を受講した感想・感じたこと】 一緒に受講した周りの方も同じくらいのスキルの方々で不安なく受講できました。
先生の進め方も、ちょうど良いスピードで分かりやすく質問も気軽にできて良かったです。

【今後の受講生へのアドバイス】 1人での就職活動は、辛いことや大変なことが多いのですがパソコンの勉強をしながら就職活動を進める事ができストレスを感じることなく進める事が出来ました。

【訓練で学んだことが就活に活かせたか】 周りの方々の就職活動の話や、前職の仕事内容など聞けて色々な方々の体験話が参考になりました。

【受講した理由・きっかけ】 子育てと仕事を両立するためのスキルを身につけるために応募しました。

【訓練を受講した感想・感じたこと】 Word・Excel基礎的な事からオンラインツールまで幅広く学べたのがよかったです。 わからないことはその場でサブ講師がサポートしてくれました。 独学ではわからなかったことができるようになりました。

【今後の受講生へのアドバイス】 初心者から上級者まで対応できるカリキュラムだと思います。

【訓練で学んだことが就活に活かせたか】 就職支援の担当者が書類作成やアピールポイントを一緒に考えてくれました。 幅広く学べたので自信がついたことにより積極的に就活できました。


【受講した理由・きっかけ】 キャリアアップするためにパソコンを基礎から学びたかったです。15日間(3週間)であれば都合をつけられました。

【訓練を受講した感想・感じたこと】 テキストに沿っていながらも実務で役立つことを教えてもらえたのが良かったです。他の訓練生との情報交換が良い刺激になりました。

【訓練で学んだことが就活に活かせたか】 面接でパソコンができると自信を持って言えるようになりました。

【その他】 キャリアカウンセラーの存在が頼もしかったです。 今、事務職に就いているが習ったことを思い出しながら仕事をする時があります。



【受講した理由・きっかけ】 子供が幼稚園に入ったら日中仕事をしたいと思い、Excelなど操作経験はあったがブランクがあり心配だったため自信をつけて就職したかったです。

【訓練を受講した感想・感じたこと】 スキルのアップデートができました。 15日間の訓練が短く感じました。

【今後の受講生へのアドバイス】 多くの方に受講してもらいたいと感じます。 躊躇することなく一歩踏み出してほしいです。

【訓練で学んだことが就活に活かせたか】 情報収集が上手くできるようになったり、自信を持って就活できるようになりました。

【託児サービスについて】 安心して子供を預けられました。 子供も毎日楽しそうでした。

お問い合せ

ご不明な点やご質問などがございましたらお気軽にお問い合わせください

お問い合せはこちら